\ 投げ銭ご支援/
道具トーク– category –
-
道具トーク
【保存版】もっと知りたいバーチ・ロッド(白樺鞭)の世界【スパンキング道具】
古く、かつ広くヨーロッパで使われていた鞭であるバーチ・ロッド(樺鞭)。基本生尻向けであるせいで、19~20世紀に強力なケイン(藤鞭)に置き換えられてしまいますが、それまでは、スパンキングの最もポピュラーな道具として君臨していました。そんな欧州の古参インプリのキーワードは【イートン校】と【ジュディシャル・スパンキング(刑罰)】です。 -
道具トーク
【総まとめ】もっと知りたい「スパンキングパドル」の世界
パドル。それはスパンキング界の勇者の剣。クロップやフロッガーと違い「尻を叩くため」だけにデザインされたそのシンプルかつ歴史ある形式美は、スパンコの心とお尻をがっちり掴む、永遠のシンボルなのです。そんな分かりやすいけど奥が深い、スパンキングパドルの世界へご案内しましょう。 -
道具トーク
【マニアックなスパンキング道具】イラクサ、毒タイプのお仕置きアイテム
今回は西欧の子どもたちのトラウマ、イラクサを使ったお仕置きについて見ていこうと思います。 -
道具トーク
【徹底図解!】スパンキングパドルにはなぜ穴が空いているのか?
おなじみのスパンキングパドルは、羽子板のように、板とグリップが一体化した形状をしています。そしてこのパドル、板面に複数の穴が空いている物がいくつも見受けられます。これがあるだけでスパンキング用パドルと分かるこの穴、いったい何のためについているのでしょう。 -
道具トーク
「スリッパリング」ってスリッパでお尻ペンペンすることで合ってる?
スリッパはご存じでしょう。もちろん履物です。室内土足の文化がない日本においても、冬のフローリングにはなくてはならないアイテムの一つです。さて本題。履物のslipperはもちろん名詞ですが、slipperの動詞形もあります。「上靴で打って懲らしめる。」どこを打って懲らしめるの? どこを? -
道具トーク
マルティネってどんな鞭?
フランスの伝統的な小型鞭、マルティネ(Martinet)についてです。 マルティネという鞭をご存じでしょうか。 名前の響きがかわいくて、好きです そもそもマルティネって何? マルティネ(Martinet)はフランスで昔から子供のお仕置きに使われていた、マル... -
道具トーク
木製スプーンとスパンキング ~ 生活の中に擬態したミニハンディパドル
木製スプーン。それは、西欧のご家庭においてスリッパと双璧を成す日用品お道具。機動力においてはスリッパを上回り、威力に関しても固くて振りやすい分、案外引けを取らなかったり。そんな木製スプーンとお尻叩きを見ていきましょう。
1