\ 投げ銭ご支援/
スパンコロジー– category –
-
道具トーク
【保存版】もっと知りたいバーチ・ロッド(白樺鞭)の世界【スパンキング道具】
古く、かつ広くヨーロッパで使われていた鞭であるバーチ・ロッド(樺鞭)。基本生尻向けであるせいで、19~20世紀に強力なケイン(藤鞭)に置き換えられてしまいますが、それまでは、スパンキングの最もポピュラーな道具として君臨していました。そんな欧州の古参インプリのキーワードは【イートン校】と【ジュディシャル・スパンキング(刑罰)】です。 -
ヒストリア
何故「びっくりするほどユートピア!」は尻を叩くのか? お尻ペンペンと民間信仰【セルフスパンキング】
「お尻ペンペン」という言葉は、お仕置き以外に、相手をバカにする時にも使います。アニメ、マンガなど様々な場面で使われる、分かりやすくちょっと下品でかわいいムーブです。お尻を露出したりフリフリするくらいが多い海外のムーニングと違って、妙に日本らしさを醸し出す所作でもあります。そんなセルフお尻ペンペンの原点と意味を考えてみましょう。 -
ヒストリア
フロイトが見出した子供の中の「お尻ペンペン空想」:『子供が叩かれる(1919)』を読み解く
本ページはフロイトの著作『子供が叩かれる』("Ein Kind wir geshlagen", 1919)の、ざっくりとした読み解きを試みた企画です。何人ものフロイトの患者が告白する幼少期の「お尻ペンペン」の空想。フロイトはその空想が持つ意味を探り始めます。 -
道具トーク
【総まとめ】もっと知りたい「スパンキングパドル」の世界
パドル。それはスパンキング界の勇者の剣。クロップやフロッガーと違い「尻を叩くため」だけにデザインされたそのシンプルかつ歴史ある形式美は、スパンコの心とお尻をがっちり掴む、永遠のシンボルなのです。そんな分かりやすいけど奥が深い、スパンキングパドルの世界へご案内しましょう。 -
ヒストリア
【スパンキングアート鑑賞】『アニマル・ロコモーション』エドワード・マイブリッジ を楽しむ!
今回は19世紀の写真作品集『アニマル・ロコモーション』のスパンキングモーションについて、見ていきましょう。そして、今回からおまけマンガがセットです。恐らく母と子供と思われる2人の人間。なぜか全裸。立膝オンザニーでのスパンキング。不思議な作品ですね。いやあ、世の中には物好きな人もいるものですね。 -
スパ文化部
【イニシエーションとスパンキング#EX】イニシエーションに関するおまけマンガ
特集「イニシエーションとスパンキング」のあとがき的おまけマンガです。#1で「元々のプランを変更して」みたいなことを書きましたが、最初はこの文化人類学的なイニシエーションのネタから始める予定でした。が、あんまり面白くないなぁと思い、ボツにしてデムーリンと差し替えました。ただ、捨てるのももったいないなと思いまして、マンガにしておきます。すみません、スパ要素少なめです。 -
スパ文化部
女子大生のお仕置きを『ワンダーウーマン』で描いたマーストン教授【イニシエーションとスパンキング#3】
イニシエーションについての特集の最終回。今回は、心理学者で有名アメコミ『ワンダーウーマン』の原作者であるマーストン教授の研究を参考に、イニシエーションの裏にある心理について探っていきます。マーストンは、実際のフラタニティにおける女子学生たちの「新入生しごき」について、まさかの個別インタビューまでしてその感情を捉えようとしました。 -
スパ文化部
米国大学のプレッジパドルとお尻叩きの儀式【イニシエーションとスパンキング#2】
イニシエーションについての特集2回目。今回は大学の新入生に対する尻叩きの洗礼や、各社交クラブのオリジナルスパンキング道具である「プレッジパドル」について見ていきます。大学1年生は、男女関係なく尻が腫れ上がる。そんなアメリカの映画、ドラマ、アニメーション頻出のスパンキングシーンの理解の助けになればと思います。